商号 | 舞妓・花魁体験処京都 葵 |
---|---|
住所 | 京都市下京区東洞院通り七条下ル2丁目 東塩小路町541-1 |
TEL | 075-361-2477 |
通常営業時間 |
AM10:00~PM7:00 ※最終受付はPM5:00まで |
電話受付 | AM10:00~PM8:00 |
おすすめポイント | 選べるプランが豊富!旅行の記念に気軽に花魁体験 |
京都駅からすぐの場所にある花魁・舞妓体験スタジオ「京都葵」。カップル撮影もでき、子どもから80代まで幅広い年代の方に利用されているスタジオです。
花魁体験は、選べるプランが豊富に用意されています。人気の古典風はもちろん、想像上の鳥である「迦陵頻伽(かりょうびんが)」や東洋の女帝をイメージしたデザインなど、新しいアレンジの現代風な花魁姿に変身することができます。

気軽に花魁姿や舞妓姿に変身!
誰でも気軽に花魁体験・舞妓体験ができるスタジオ「京都葵」。花魁は一人ひとりの個性を活かしたアレンジ、舞妓はより本物に近い仕上がりにしてくれるのが特徴です。和のテイストをあしらった落ち着いた雰囲気のスタジオで、ゆっくりと京都の思い出作りをすることができます。JR京都駅A5出口からは徒歩30秒の場所にあるので、雨の日でも便利です。
店内は自由撮影OKなので、カメラマンによる撮影終了後、スマホやデジカメで自由にオフショットを撮って楽しむことができます。現像した写真はお帰り前にその場でもらうことができます(サイズや枚数はプランにより異なる)が、オプションで全ポーズの写真データ(CD-R又はLINE送信)を購入することもできます。
花魁体験の豊富なプランを紹介!
かれんプラン
最もノーマルなプラン。お手頃価格で本格的な花魁体験ができます。
価格:4,800円
セット内容:メイク・着物・色打掛・ウィッグ・3ポーズ(約10カット撮影)・ハガキサイズ写真3枚
現代風花魁プラン
ウィッグで髪色を変えるなどして、現代風な花魁になれるプランです。
価格:7,900円
セット内容:メイク・着物・色打掛・ウィッグ・8ポーズ(約20カット撮影)・写真2Lサイズ4枚
古典風花魁プラン
格式高い伊達兵庫髷による、一番人気のプランです。
価格:9,900円
セット内容:メイク・着物・色打掛・古典風花魁半かつら・8ポーズ(約20カット撮影)・写真2Lサイズ4枚
迦陵頻伽(かりょうびんが)
仏教で、極楽にいると言われている迦陵頻伽をイメージしたプランです。衣装は黒、白、赤の3種類で、予約の際にあらかじめ色を選んでおく必要があります。
価格:1万2,900円
セット内容:メイク(ジュエリーシール付き)・着物・打掛・羽根の髷・ウイッグ・6ポーズ(約20カット撮影)・写真2Lサイズ4枚
オリエンタルプラン
東洋風の女帝をイメージと花魁とをミックスさせた、ゴージャスなプランです。
価格:1万1,900円
セット内容:メイク・着物ドレス・色打掛・ウイッグ・オリエンタル髷・髪かざり /8ポーズ(約20カット撮影)・2L写真4枚
カップル・みやびプラン
カップル向けのプランのうち、一番お手頃でノーマルなプランです。
価格:8,800円
セット内容:メイク・着物・色打掛・ウィッグ・男性和装・4ポーズ(約10カット撮影)・ハガキサイズ写真4枚
現代風花魁カップルプラン
女性は現代風花魁、男性は着流し・羽織姿で撮影するカップルプランです。
価格:1万900円
セット内容:メイク・着物・色打掛・ウィッグ・男性和装・8ポーズ(約20カット撮影)・写真2Lサイズ4枚
古典風花魁カップルプラン
女性は古典風花魁、男性は着流し・羽織姿で撮影するカップルプランです。
価格:1万2,900円
セット内容:メイク・着物・色打掛・古典風花魁半かつら・男性和装・8ポーズ(約20カット撮影)・写真2Lサイズ4枚
子供花魁プラン
身長120cm~140cmの子どもが対象のプランです。
価格:8,900円
セット内容:メイク・子供花魁お仕度一式・ウィッグ・6ポーズ撮影(約20カット撮影)・ハガキサイズ写真6枚

髪型やメイクはどうなっているの?
髪型について
京都葵オリジナルの半かつらは古典風兵庫髷スタイル。ショートヘアの方でも、前髪やサイドの髪をかつらに巻き込んでセットするので、地毛のように自然な仕上がりになります(5cm以上必要)。カラーリングをしている方には、よりかつらが自然に馴染むよう、前髪やサイドの髪を髪用のファンデーションで黒く染めてくれるサービスも行っています。この髪用のファンデーションは洗い流せばすぐに落ちるものを使用します。
半かつらを使用する場合は、鬢付け油(びんつけあぶら)という、お相撲さんも使用する強力なワックスをつけることになります。鬢付け油は自然素材で作られており、特別なケアが必要というわけではありませんが、普段使用するハードワックスよりもかなり強力な油なので、落とす際にはスタッフさんに洗い流してもらいます。
また、ウィッグを使用したスタイルでは、髪色も黒ではなく、現代風な仕上がりになります。肩下10cm以上のロングヘアの方は、かつらを使用せず地毛でセットすることも可能です。ベリーショートの方には全かつらの用意もあります。
メイクについて
メイクをして来店した方には、その上から花魁メイクを施し、ノーメイクで来店した方には下地からメイクをしていきます。どちらが良いということはないので、その日の都合に合わせて決めれば大丈夫です。使用する化粧品は特に刺激が強いわけではありませんが、肌が弱い方で心配な場合は、普段使用している下地やファンデーションを使用することも可能なので、事前に伝えておくようにしましょう。
花魁メイクは特殊ですから、基本的にはスタッフさんにお任せする形になりますが、濃いめ・薄めなどの要望には対応してもらえますので、好みがある方は気軽に相談してみましょう。また、無料でつけまつげをつけてもらえますが、オプションでカラフルな羽つけまつげに変更することもできます。そのほか、ネイルチップのレンタルもあります。オプションはいずれも500円です。
なお、クレンジングや洗顔料、基礎化粧品などはお店に用意がありますが、花魁体験終了後にメイクをして帰りたいという場合は、メイク道具を忘れずに持参してください。

京都 葵の口コミを集めてみました
気になって行きました‼良かったです(^O^)行くまでが遠方の為に大変でしたが、ここに行きたい為に頑張って行きました。従業員の方も良かったです(^_^)また行きたいと思ってます。ありがとうございました☺
まとめ
「京都葵」で花魁体験をしてみたいと思った方は、電話またはメールフォームから予約をしましょう。メールフォームからの予約は5日前までとなります。2日以内に担当者からの返信があって初めて予約成立となりますので、なるべく余裕を持って予約するようにしてください。
ホームページでは、実際に体験したお客さんの写真や、お店で選べる着物やかんざしなどの写真が掲載されています。来店前にぜひ参考にしてみてくださいね。
スタジオへのアクセス
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東洞院通り七条下ル2丁目 東塩小路町541-1 ニュー末広ビル4F
最寄り駅:JR京都駅から徒歩30秒
